著者典拠情報

著者標目形:
寺沢, 拓敬(1982-)||テラサワ, タクノリ
属性:
Personal
場所:
塩尻市(長野県)
日付:
1982
から見よ参照形:
Terasawa, Takunori
注記:
SRC:「なんで英語やるの?」の戦後史 : 《国民教育》としての英語、その伝統の成立過程 / 寺沢拓敬著 (研究社, 2014.2) の奥付による
2013年, 東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学
国立音楽大学非常勤講師
関西学院大学社会学部准教授(2021.9現在)
博士 (学術)
専門: 言語社会学, 応用言語学, 外国語教育史
EDSRC:「なんで英語やるの?」の戦後史 : 《国民教育》としての英語、その伝統の成立過程 / 寺沢拓敬著(研究社, 2014.2)
EDSRC:小学校英語のジレンマ / 寺沢拓敬著 (岩波書店, 2020.2) の奥付によってPLACEフィールド (塩尻市) を追加
EDSRC:教育論の新常識 : 格差・学力・政策・未来 / 松岡亮二編著(中央公論新社, 2021.9)により現職を追加
著者典拠ID:
DA17970715


1.

図書

図書
松岡亮二編著
出版情報: 東京 : 中央公論新社, 2021.9
シリーズ名: 中公新書ラクレ ; 740
所蔵情報: 図書館
2.

図書

図書
寺沢拓敬著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2020.2
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1826
所蔵情報: 図書館
3.

図書

図書
藤原康弘, 仲潔, 寺沢拓敬編
出版情報: 東京 : ひつじ書房, 2017.8
所蔵情報: 図書館
4.

図書

図書
寺沢拓敬著
出版情報: 東京 : 研究社, 2014.2
所蔵情報: 図書館