著者典拠情報

著者標目形:
多田, 義俊(1698-1750)||タダ, ヨシトシ
属性:
Personal
場所:
摂津
日付:
1698-1750
から見よ参照形:
多田, 南嶺||タダ, ナンレイ
多田, 義寛||タダ, ヨシヒロ
桂, 秋齋||カツラ, シュウサイ
義俊||ヨシトシ
桂, 秀樹||カツラ, ヒデキ
春塘||シュントウ
随時老人||ズイジ ロウジン
多田, 利見||タダ, リケン
南圭梅嶺||ナンケイ バイレイ
兵部||ヒョウブ
多田, 満泰||タダ, ミツヤス
多田, 政仲||タダ, マサナカ
注記:
江戸時代中期の国学者
時に桂氏をも称す 号:秋齋
本姓: 源, のち桂氏とも, 名: 政仲, 義正, 義俊, 義寛, 満泰, 武起, 秀樹, 光樹, 通称: 子俊, 源四郎, 将監, 兵部, 進蔵, 源蔵, 左衛門, 公実, 号: 興先, 竜在文, 利見, 春塘, 南嶺, 秋斎, 南圭梅嶺翁
「日本人名大事典」(平凡社, 1979年刊)による。
EDSRC:清少納言枕草紙装束撮要抄 / 壷井先生 [著] ; 多田義俊校([出版者不明], 寛政元 [1789])
SFの追加部分は「国書人名辞典」(岩波書店,1993-1999)による
名号は「国書人名辞典」(岩波書店, 1993-1999)による
別称「桂秀樹」「春塘」「随時老人」「多田利見」「南圭梅嶺」「兵部」は「古典籍総合目録」(岩波書店, 1990)による
別称「多田満泰」「多田政仲」の形は「國書總目録 補訂版」(岩波書店, 1989-1991), ヨミは「国書基本データベース(著作編)作者データベース」(国文学研究資料館作成)による
EDSRC:神明憑談 / 多田義俊口授 ; 植松次親記(崇高堂 : 積玉圃, 享保20 [1735])
著者典拠ID:
DA04375526


1.

図書

図書
柏崎永以 [著] . 和田烏江 [著] . 藤井懶斎 [著] . 太宰春台 [著] . 栗原信充 [著] . 多田義俊 [著] . 伊勢貞丈 [著]
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1976.3
シリーズ名: 日本随筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 ; 第1期 17
所蔵情報: 図書館
2.

図書

図書
青木昆陽 [著] . 多田義俊 [著] . 伊勢貞丈 [著] . 岡田挺之 [著]
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1976.7
シリーズ名: 日本随筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 ; 第1期 20
所蔵情報: 図書館
3.

図書

図書
多田義寛 [著] . 柳亭種彦 [著] . 大田南畝 [著] . 伴信友 [著] . 徳川光圀 [著]
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1974.7
シリーズ名: 日本随筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 ; 第2期 14
所蔵情報: 図書館
4.

図書

図書
田沼善一著 . 田宮仲宣著 . 大朏東華著 . 牧墨僊著 . 青木昆陽著 . 多田義俊著 . 伊勢貞丈著 . 岡田挺之著 . 喜多村信節著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1928.1
シリーズ名: 日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 ; 第1期 巻10
所蔵情報: 図書館
5.

図書

図書
契沖著 . 雨森芳洲著 . 山崎美成著 . 岸誠之著 . 慈延著 . 多田義寛著 . 柳亭種彦著 . 大田南畝著 . 伴信友著 . 徳川光圀著
出版情報: 東京 : 日本隨筆大成刊行會, 1928.12
シリーズ名: 日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 ; 第2期 巻7
所蔵情報: 図書館
6.

図書

図書
柏崎永以著 . 烏江正路著 . 藤井懶齊著 . 太宰春臺著 . 栗原信充著 . 多田義俊著 . 伊勢貞丈著 . 山崎美成著 . 伴蒿蹊著 . 山含亭意雅栗三著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1927.12
シリーズ名: 日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 ; 第1期 巻9
所蔵情報: 図書館