著者典拠情報

著者標目形:
山本, 格安||ヤマモト, ノリヤス
属性:
Personal
場所:
名古屋
から見よ参照形:
山本, 格安||ヤマモト, タダヤス
山本, 寛斎||ヤマモト, カンサイ
山本, 武平||ヤマモト, ブヘイ
山本, 格庵||ヤマモト, カクアン
注記:
SRC:尾張方言 / 山本格安[著] . 水かはり / 石井垂穂[著] . 浪越方言集 / 高津龍[著] . 宮訛言葉の掃溜 / 柴田虎吉[著] . 雅語訳解 / 鈴木朖[著] . 俗語弁 / 山田千疇[著] (名古屋市教育委員会, 1986.2)
EDSRC:和字正俗通 / [山本格安編] . 國字考 / [伴直方編] . 倭字攷 / [岡本況齊編] . 瑣玉集 / [比丘圓一編] . 小野篁哥字盡 . 廓〔バカムラ〕◆S7753◆費字盡 / [戀川春町編] . 小野〔バカムラ〕◆S7753◆字盡 / [式亭三馬編](雄山閣出版, 1975.4)の記述:和算家
国学者, 漢学者. 生没年未詳. 宝暦(1751-64)頃の人. 名号: 名, 格安. 通称, 伊兵衛, 武平. 号, 寛斎 (岩波「国書人名辞典」による)
EDSRC:星名考 / 山本格安武平著(井筒屋庄兵衞 ; 同宇兵衞, 延享元 [1744])
EDSRC:禮物數 / 山本格安輯([井筒屋]宇兵衛 : 井筒屋庄兵衛, 元文丁巳 [1737] 序)
別称「山本寛斎」は「古典籍総合目録」(岩波書店, 1990)による
別称「山本武平」の形は「國書總目録 補訂版」(岩波書店, 1989-1991), ヨミは「国書基本データベース(著作編)作者データベース」(国文学研究資料館作成)による
別称「山本格庵」は「国書基本データベース(著作編)作者データベース」(国文学研究資料館作成)による
著者典拠ID:
DA00774031


1.

図書

図書
山本格安[著] . 石井垂穂[著] . 高津龍[著] . 柴田虎吉[著] . 鈴木朖[著] . 山田千疇[著]
出版情報: [名古屋] : 名古屋市教育委員会, 1986.2
シリーズ名: 名古屋叢書三編 / 名古屋市蓬左文庫編 ; 第15巻
所蔵情報: 図書館
2.

図書

図書
[山本格安編] . [伴直方編] . [岡本保孝編] . [比丘圓一編] . [戀川春町著] . [式亭三馬編]
出版情報: 東京 : 雄山閣出版, 1975.4
シリーズ名: 異体字研究資料集成 / 杉本つとむ編 ; 1期9巻
所蔵情報: 図書館