著者典拠情報

著者標目形:
荻生, 徂徠 (1666-1728)||オギュウ, ソライ
属性:
Personal
場所:
江戸
日付:
1666-1728
から見よ参照形:
荻生, 徂徠 (1666-1728)||オギウ, ソライ
荻生, 茂卿 (1666-1728)||オギウ, シゲノリ
荻生, 惣右衛門 (1666-1728)||オギウ, ソウエモン
物, 茂卿 (1666-1728)||ブツ, モケイ
物茂卿(1666-1728)||ブツモケイ
荻生, 徂来||オギュウ, ソライ
Ogyū, Sorai, 1666-1728
物部, 茂卿||モノノベ, モケイ
荻生, 雙松||オギュウ, ナベマツ
荻生, 双松||オギュウ, ナベマツ
荻生, 徂徠||オギュウ, ソライ||di sheng, cu lai
Ogyu, Sorai
注記:
漢学者, 館林侯(後の五代将軍徳川綱吉)の侍医荻生方庵の次男
本姓: 物部, 修姓: 物, 初め鳥居, 尾崎氏を称し, のち荻生に復す。名: 双松(なべまつ), 初名: 影丸, 影元, 字: 茂卿, 公材, 通称: 伝次郎, 伝助, 惣右衛門, 号: 徂徠, 蘐園, 庸庵, 赤城翁
場所(PLACE), 職業, 経歴, 名号(NOTE)は「国書人名辞典」(岩波書店, 1993-1999)による
別称「物部, 茂卿」は「国書人名辞典」(岩波書店, 1993-1999)による ヨミは「古典籍総合目録」(岩波書店, 1990)による
別称「物部, 雙松」は「古典籍総合目録」著者名索引 (岩波書店, 1990)による
別称「荻生, 双松」は「国書人名辞典」(岩波書店, 1993-1999)による
江戸中期の儒学者。 古文辞学派。 幼名:伝次郎,双松(なべまつ); 字:茂卿; 通称:惣右衛門; 別称:物茂卿; 号:徂徠--『コンサイス人名辞典 日本編』p.250
EDSRC:辯名補義 / 物部著 ; 齋藤高壽補([製作者不明], [1---])
EDSRC:政談 / (日)荻生徂徠著 ; 龚颖译 (中央編譯出版社, 2004.3)によりSFにピンインヨミを追加
著者典拠ID:
DA00386509


1.

図書

図書
荻生徂徠原作 ; 近藤たかしまんが
出版情報: 東京 : 講談社, 2018.4
シリーズ名: 講談社まんが学術文庫 ; 0005
所蔵情報: 図書館
2.

図書

図書
荻生徂徠著 ; 今倉章注釈
出版情報: 阿南 : 希望, 2016.11-2017.1
所蔵情報: 図書館
3.

図書

図書
日野龍夫, 揖斐高, 水田紀久校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1997.2
シリーズ名: 新日本古典文学大系 / 佐竹昭広 [ほか] 編 ; 64
所蔵情報: 図書館, 研究室
4.

図書

図書
荻生徂徠 [著] ; 小川環樹訳注
出版情報: 東京 : 平凡社, 1994.3-1994.4
シリーズ名: 東洋文庫 ; 575,576
所蔵情報: 図書館
5.

図書

図書
[荻生徂徠著] ; 川原秀城, 池田末利編輯
出版情報: 東京 : みすず書房, 1987.8
シリーズ名: 荻生徂徠全集 / [荻生徂徠著] ; 第13巻
所蔵情報: 図書館
6.

図書

図書
西田太一郎編輯
出版情報: 東京 : みすず書房, 1976.9-1983.3
シリーズ名: 荻生徂徠全集 / [荻生徂徠著] ; 第17-18巻
所蔵情報: 図書館
7.

図書

図書
小川環樹編輯
出版情報: 東京 : みすず書房, 1977.7-1978.6
シリーズ名: 荻生徂徠全集 / [荻生徂徠著] ; 第3-4巻
所蔵情報: 図書館
8.

図書

図書
尾藤正英責任編集
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1974.12
シリーズ名: 日本の名著 ; 16
所蔵情報: 図書館
9.

図書

図書
戸川芳郎, 神田信夫編輯
出版情報: 東京 : みすず書房, 1974.8
シリーズ名: 荻生徂徠全集 / [荻生徂徠著] ; 第2巻
所蔵情報: 図書館
10.

図書

図書
荻生徂徠 [著] . 篠崎東海等 [著] . 富士谷成章 [著] . 伊勢貞丈 [著] . 谷真潮 [著] . 橘春暉 [著] . 小島成斎 [著]
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1974.8
シリーズ名: 日本随筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 ; 第2期 15
所蔵情報: 図書館