>> Amazon.co.jp
このページのQRコード

大賢人たちと死の受容. 初版

種類:
電子ブック
責任表示:
泉義雄,
出版情報:
医薬出版, 2022.11
著者名:
泉, 義雄  
ISBN:
9780000008503 [0000008502]  CiNii Books  Calil
注記:
アクセス:WWWによる
日本人には特有の死生観がある。生物的生命が終わっても、心残りとしての人格的生命を霊性的に思惟しなければならない。このことの配慮が大切である。日本人の道徳を二千年間支配してきた儒教思想を無視することもできない。西国立志伝が広まると、若き血の燃ゆるがままに青雲の志を抱いて乾坤一擲の思いで雄飛してゆく。そこに人生の意義と価値とを見出す。これらの日本人的思いを本書では取り入れて「死の受容」を作成した。深くて難解な内容なので、「まえがき」ではできるだけ平易に書き下した内容を心掛けた。最終章に「死の受容のまとめ」を設けたので、この章とまえがきを初めに読んでいただいてから、各章に進んで頂ければと思っている。
機器種別 : 機器不用
キャリア種別 : 冊子
表現種別 : テキスト
NDC(9版)はNDC(10版)を自動変換した値である。
ローカル注記:
岐阜大学構成員専用E-BOOKS (Gifu University members only)
オンライン
所蔵情報
Loading availability information
子書誌情報
Loading
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
1 図書 死の受容

死の臨床研究会

人間と歴史社

中央大学人文科学研究所, 松村, 賢一(1942-)

中央大学出版部

沢登, 佳人(1927-)

現代人文社, 大学図書 (発売)

竹内, 貴久雄(1949-)

ヤマハミュージックメディア

森崎, 和江(1927-)

弘文堂

Athenaeus, of Naucratis, 柳沼, 重剛(1926-)

京都大学学術出版会

東京大学大学院人文社会系・文学部応用倫理教育プログラムグローバルCOEプログラム「死生学の展開と組織化」, 東京大学大学院人文社会系研究科21世紀COEプログラム「生命の文化・価値をめぐる『死生学』の構築」

東京大学大学院人文社会系研究科グローバルCOEプログラム「死生学の展開と組織化」

植木, 久行(1949-)

研文出版

難病のこども支援全国ネットワーク

大月書店

11 図書 死との対話

亀井, 勝一郎(1907-1966), 臼井, 吉見(1905-1987)

文藝春秋

Romain, Trevor, 上田, 勢子, 藤本, 惣平

大月書店