>> Amazon.co.jp
このページのQRコード

精神活動の流れを遡る : 機能・構造・物質

種類:
電子ブック
責任表示:
早石修, 伊藤正男編
出版情報:
東京 : メディカル・ジャーナル, 1995.6
著者名:
ISBN:
9780000002594 [0000002598]  CiNii Books  Calil
注記:
構成監修:廣川信隆
アドバイザー:金澤一郎
執筆:新井康允ほか
アクセス:WWWによる
精神活動の名に値する高度な働きをほしいままにするのはヒトのヒトたる所以である。今は先ず精神と脳の谷間に分け入ってみようではないか。
第一線の多くの研究者によるこの一書が、脳と精神の谷間の旅をカラフルで豊富な図版を駆使してご案内します。1995年出版と、やや古く高価ですが、内容的には斬新で、医師、医師をめざす方、科学に興味のある方などに好評です。
ヒトの脳は35億年の進化を遂げてきました。そして今でも精微な神経システムを構築し、驚異の自我宇宙を創造し続けています。 最高の技術を駆使した人工頭脳、コンピュータでさえ、この脳の自意識・認識・情動・睡眠などの研究には役立ちません。第一、コンピュータは眠りません。第一線の多くの研究者によるこの一書が、脳と精神の谷間の旅をカラフルで豊富な図版を駆使してご案内します。1995年出版と、やや古く高価ですが、内容的には斬新で、医師、医師をめざす方、科学に興味のある方などに好評です。
ローカル注記:
岐阜大学構成員専用E-BOOKS (Gifu University members only)
オンライン
所蔵情報
Loading availability information
子書誌情報
Loading
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

大竹, 千代子

開成出版

7 図書 酸素と生命

早石, 修(1920-)

東京大学出版会

2 図書 精神と物質

伊藤, 健治郎(1893-)

伊藤健治郎

伊藤, 四郎(1919-)

日刊工業新聞社

芦部, 信喜(1923-)

有斐閣

9 図書 物質と精神

Politzer, Georges, 1903-1942, Besse, Guy, Caveing, Maurice, 1923-, 竹内, 良知(1919-1991)

大月書店

古谷, 嘉章(1956-), 関, 雄二, 佐々木, 重洋(1966-)

同成社

井上, 幸子, 保崎, 秀夫(1926-)

日本看護協会出版会

5 図書 Enzyme mechanism

早石, 修(1920-)

University of Tokyo Press

藤井, 良広(1949-)

岩波書店

早石, 修(1920-)

メディカルトリビューン

石井, 威望(1930-)

東洋経済新報社