>> Amazon.co.jp
このページのQRコード

甘蔗培養并ニ製造ノ法 . 羽陽秋北水土録(羽後) . 甘藷記 . 再種方 . 二物考 . 農家須知(土佐)

種類:
図書
責任表示:
平賀源内 [著] . 釈浄因 [著] . 越智直澄編 ; 青木昆陽, 小比賀時胤著 . 大蔵永常 [著] . 高野長英 [著] . 宮地太仲 [著]
出版情報:
東京 : 農山漁村文化協会, 1996.12
著者名:
平賀, 源内(1726-1779) <DA00462174>
釈, 浄因(1730-1804) <DA10378846>
越智, 直澄 <DA10819023>
青木, 昆陽(1698-1769) <DA04376278>
小比賀, 時胤 <DA10379022>
大蔵, 永常(1768-18--) <DA01928039>
高野, 長英(1804-1850) <DA00462141>
宮地, 太仲(1769-1842) <DA10816105>
内田, 和義(1951-) <DA05996609>
田口, 勝一郎(1923-) <DA00309654>
田村, 安興(1949-) <DA08182160>
佐藤, 常雄(1948-) <DA01759113>
徳永, 光俊 <DA07833263>
江藤, 彰彦 <DA07837796>
吉田, 厚子(1959-) <DA10366097>
続きを見る
シリーズ名:
日本農書全集 / 山田龍雄 [ほか] 編 ; 第70巻 . 学者の農書 / 佐藤常雄, 徳永光俊, 江藤彰彦編集||ガクシャ ノ ノウショ ; 2 <BN01948676>
ISBN:
9784540960154 [4540960156]  CiNii Books  Calil
注記:

翻刻・現代語訳・注記・解題者及び底本: 「甘蔗培養并ニ製造ノ法」: 内田和義(国立公文書館所蔵本『物類品隲』巻之六附録,宝暦13年). 「羽陽秋北水土録」: 田口勝一郎(秋田県公文書館所蔵本,天明8年). 「甘藷記」: 内田和義(国立国会図書館所蔵本,文政元年). 「再種方」: 徳永光俊(東京大学総合図書館所蔵本,天保3年). 「二物考」: 吉田厚子(国立国会図書館所蔵白井文庫本,天保7年). 「農家須知」: 田村安興(高知市立市民図書館所蔵本,天保11年)
付録 (巻末pi-xiii): 年号・西暦・干支対照表, 六十干支表, 方位・時刻表, 二十四節気・七十二候・太陰暦・太陽暦対照表(暦用語解説・月の異名), 度・量・衡の単位, 金一両と米一石(肥後米)の銀相場, 旧国名地図・旧国都府県対照表
参考文献: 各解題末
所蔵情報
Loading availability information
子書誌情報
Loading
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

青木, 昆陽 (1698-1769), 多田, 義俊 (1698-1750), 伊勢, 貞丈 (1717-1784), 岡田, 挺之 (1737-1799)

吉川弘文館

徳永, 光俊, 高野, 与次右衛門, 林, 信海, 金子, 半兵衛, 鹿野, 小四郎(1655-1710), 山崎, 譲平, 山田, 龍雄(1913-), 小貫, 捴右衛門

農山漁村文化協会

青木昆陽, 1698-1769., 多田南嶺, 1698-1750., 伊勢貞丈. 1717-1784., 岡田新川, 1737-1799., NetLibrary, Inc.

吉川弘文館

8 図書 常滑・渥美

赤羽, 一郎, 小野田, 勝一

中央公論社

本多, 利明(1743-1820), 青木, 昆陽(1698-1769), 安藤, 昌益(1703-1762)

大日本思想全集刊行會

建部, 清庵(1712-1783), 安孫子, 麟(1928-), 北村, 孫四郎, 今成, 吉四郎(1746-1806), 岡田, 明義, &hellip;

農山漁村文化協会

10 図書 病家須知

平野, 元良(-1867), 小曽戸, 洋(1950-), 看護史研究会, 中村, 篤彦

農山漁村文化協会

日本随筆大成編輯部, 田沼, 善一, 田宮, 仲宣, 大朏, 東華, 牧, 墨僊(1775-1824), 青木, &hellip;

吉川弘文館

11 図書 韻語陽秋

葛, 立方(宋)

上海古籍出版社

中村, 喜時, 稲見, 五郎, 比良野, 貞彦, 森山, 泰太郎(1915-), 田口, 勝一郎(1923-), 小西, 正泰(1927-), 長崎, 七左衛門, 山田, 十太郎, 高橋, 常作, 古島, 敏雄(1912-1995)

農山漁村文化協会

国立民族学博物館, 三尾, 稔 (1962-), 金谷, 美和 (1969-), 上羽, 陽子 (1974-)

国立民族学博物館