人文科学の諸問題 : 共同研究課題「稲」
- 種類:
- 図書
- 責任表示:
- 八学会連合編
- 出版情報:
- 東京 : 関書院, 1949
- 著者名:
- 八學會連合 <DA04118013>
- 注記:
- 内容: 第一回連合大会研究発表 分配と所有の関係ー未開人の食物を中心として(杉浦健一) 日本の祭祀遺蹟(大場磐雄) 商家同族「暖簾内」に就て(中野卓) 古代東南アジアの種族名に就て(松本信広) 言語美学の原理について(小林英夫) 法隆寺式忍冬文宇瓦(石田茂作) 形容詞の考察ー対島南部方言集を例にとつて(池田弘子) 十三塚について(堀一郎) 黒燿石鏃の形質とその分布(渡辺仁) 中国芸術の一側面(関野雄) 成女式についてー女子の成年式に関する資料を整理してみた中間報告(瀬川清子) 労働者集団としての把頭制(松島静雄) 日本語と朝鮮語の二三の類似(河野六郎) 母子神信仰の研究課題(石田英一郎) 家について(有賀善左衛門) 社会科学としての言語学(A.M.Halpern) 人類学における最近の動向についての若干の考察(呉文藻) 第二回連合大会研究発表 アイヌのチャシとロシアのゴロディシチエ(江上波夫) 漁民の禁忌(大藤時彦) 遼代の村落遺蹟(島田正郎) 漁業労働と家(竹内利美) 他界観念に於ける西方方位の起源
フィン・ウゴル諸語の母音調和(徳永康元) 土器及び炉跡の熱残留磁気に就いて(渡辺直経) 司祭者をめぐる民俗(萩原竜夫) 内蒙古婦人の生活(磯野富士子) 条里制施行の地理的基礎(小堀巌) 履物に関する人類学的実験(近藤四郎) 近世期町内生活とその集団性(横山定雄) 植物学からみた「稲」(前川文夫) 稲と農村文化(井森陸平) 稲作とミリュー(西川治) 日本の米・食糧・人口(園池大樹) 古代稲作技術(八幡一郎)
類似資料:
大月書店 |
新生堂 |
大阪経済法科大学出版部 |
東京大学社会科学研究所 |
桜井書店 |
大明堂 |
青木書店 |
関書院 |
大阪経済法科大学出版部 |
関書院 |
文真堂 |
協同産業KK出版部 |