序論 文学研究から文化研究へ : パラダイムの転換 |
川口喬一 |
中世(文化)を問い直す : リー・パタソンの批判的歴史主義 |
浅川順子 |
「オセロー」と主体の問題 |
田中一隆 |
文化への抵抗 : ジョエル・ファインマンのために |
中山徹 |
ポストモダン・マテリアリスト批判 : キャサリン・ベルシー |
橘亜紗日 |
<作者>の<父> : ミルトン研究における主体の位置 |
小野功生 |
ロマン主義文学の文化研究 : ブレイクの場合 |
今泉容子 |
教訓主義の衰退 : アイザック・ウォッツの『聖なる歌』とそのトラクト |
鶴見良次 |
ヴィクトリア朝の文化研究 : 帝国主義-コンラッド |
中田元子 |
あわれ,彼女は・・・ : 『ブライズデイル・ロマンス』をめぐって |
鷲津浩子 |
ふしだらな女が精神分析を受けると : ジョイスとジェンダー |
夏目博明 |
帝国という主題 : ニュー・ヒストリシズムからニュー・アメリカニズムへ |
末廣幹 |
ハイブリディティの時代 : ポストコロニアル批評の必然 |
竹村和子 |
文化圏の対立と桎梏 : 言語相からのアプローチ |
山形和美 |
英文学研究・教育 : 制度の物語 |
荒木正純 |
儀礼と神話と文学人類学 |
大熊昭信 |
クローゼットの密林 : セジウィックとクイアー批評 |
村山敏勝 |
ドラマを作る文化 : ベケット時代の終焉 |
加藤行夫 |
アメリカの悪夢 : デイヴィッド・リンチの映画を読む |
加藤幹郎 |
序論 文学研究から文化研究へ : パラダイムの転換 |
川口喬一 |
中世(文化)を問い直す : リー・パタソンの批判的歴史主義 |
浅川順子 |
「オセロー」と主体の問題 |
田中一隆 |
文化への抵抗 : ジョエル・ファインマンのために |
中山徹 |
ポストモダン・マテリアリスト批判 : キャサリン・ベルシー |
橘亜紗日 |
<作者>の<父> : ミルトン研究における主体の位置 |
小野功生 |