
泡鳴全集
- 種類:
- 図書
- 責任表示:
- 岩野美衛著
- 出版情報:
- 東京 : 国民図書, 1921-1922
- 著者名:
- 岩野, 泡鳴(1873-1920) <DA01044704>
- 注記:
- 内容:第1巻 芸者小竹,老婆,日の出前,戦話,耽溺,栄吉,結婚,篠原先生,炭屋の船,郊外生活,川本氏,韃靼海峡,脊中合せ,乞食の影,金,アボト先生,放浪,非常時 第2巻 踏切番,断橋,お鳥の苦み,お鈴の家,氷峰の断片,勇の家庭,馬鹿と女,偽名者,発展,お島と亭主,芸者になった女 第3巻 鶴子,巡査日記,ぼんち,野田新兵,正美先生,店頭,新聞記者,小僧,政吉の被り物,霊魂の行くゑ,脛の肉,明巣ねらひ,独り者,醜婦,人か熊か,毒薬女,お仙,トンネル狂 第4巻 女中の恋,芸者あがり,津田三蔵,信より玉江へ,懶け者の日記より,四十女,秘書官,女四人と男三人,膝に飛び付く女,藁人形,その一日,二頭の馬,畑の細君,継母と大村夫婦,お園の家出,離婚まで
第5巻 冷たい月,鼻,霜子のかたみ,指の傷,獨探と二人の女,家族の家僕,一日の労働,大将の疑惑 非凡人の面影,強い相手,蛇の記憶,憑き物,空気銃, 第6巻 青春の頃,猫八,浅間の靈,要太郎の夢,午後二時半,父の出奔後,法学士の大蔵,公爵の気まぐれ,お安の亭主,家つき女房,征服被征服,お竹婆さん
第7巻 部落の娘,蜜蜂の家,わが子のやうに,二食主義者,お常,山の総兵衛,催眠術師,母の立ち場,お増の信心,燃える襦袢,難船,鉄公,狐の皮,犠牲,渠の旧日記より 第8巻 実子の放遂,子無しの堤,あぶら虫,塩原日記,おせいの平生,或高等学生の親,金貸しの子,真理論者,おせいの失敗,山の奥,美人,おせいの巡礼,巡礼後のおせい 第9巻 夕潮,豊太閤(史詩),悲恋悲歌,脱営兵,海堡技師,闇の盃盤,恋のしやりかうべ,最近の作 第10巻 日本主義,描写論 第11巻 自伝と追憶,小品及随筆,記行と印象 第12巻 池田日記,続池田日記,目黒日記,巣鴨日記第1-第3
第13巻:魂迷月中刄, 焔の舌, 斧の福松, 神楽坂下, 佐用姫, 閻魔の目玉, 魔の夢, 停電, 解剖學者, 三角畑, 勞働會議,モナワ゛ナ, 女優ナナ
第14巻:宮古島もの語嘉播の親, 霜じも, 新體詩作法,
第15巻:半獸主義, 新自然主義, 悲痛の哲理, 近代思想と實生活
第16巻:近代生活の解剖, 古神道大義, 悪魔主義の思想と文藝, 文藝雑録
第17巻:刹那哲學の建設,男女と貞操問題, 人物月旦, 漫言漫語, 海上海底談, 時事漫言, 東京通信, ハイカラ論 第18巻:評論と批評,雜纂, 公開状
類似資料:
講談社 |
筑摩書房 |
創元社 |
角川書店 |
筑摩書房 |
新潮社 |
筑摩書房 |
中央公論社 |
教文館 |
筑摩書房 |
改造社 |
岩波書店 |