Blank Cover Image
このページのQRコード

現代婚姻法の課題

種類:
図書
責任表示:
高梨公之教授還暦祝賀論文集刊行発起人会
出版情報:
東京 : 有斐閣, 1976.8
著者名:
高梨公之教授還暦祝賀論文集刊行発起人会 <DA02202323>  
シリーズ名:
婚姻法の研究 / 高梨公之教授還暦祝賀論文集刊行発起人会編 ; 下 <BN01179017>
注記:
高梨公之教授還暦祝賀
内容:婚姻の予約・内縁 婚約と結納(太田武男) 内縁における財産関係ー夫婦財産制と清算制度に焦点をおいて(水辺芳郎) 婚姻の成立 一夫一婦制についてーとくに重婚を中心として(家崎宏) 日本民法における婚姻の自由と婚姻意思(上野雅和) 未成年者の婚姻に対する父母の同意権(高野竹三郎) 婚姻屈出と無効(高橋忠次郎) 渉外婚姻の準拠法ーとくに実資的成立要件をめぐる批判的考察(林脇トシ子) 婚姻成立の実質的要件についてー戸籍先例よりみた(山本正憲) 婚姻の効果 貞操義務論ー貞操義務否認説をめぐって(明山和夫) 夫婦と氏(木下明) 夫婦別産制の一考察(田中実) 婚姻の解消その他 抽象的離婚原因としての破綻原因ー七七〇条一一項五号の解釈基準(泉久雄) 積極的破綻主義と消極的破綻主義(鍛治良堅) 身分行為の不成立と無効ー婚姻を中心として(山本進一)
生存配偶者の法的地位ー「婚姻の死亡解消法」序考(石川利夫) 婚姻事件訴訟における親権者の指定(岡垣学) 家族財産について(島津一郎) 離婚と弁護士倫理(阿部浩二) 両親別居後の嫡出子の法律上の地位ードイツ連邦共和国の将来の法における(アレクサンダー・リューデリッツ著 石山義衛訳)
所蔵情報
Loading availability information
子書誌情報
Loading
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
1 図書 婚姻制度論

高梨公之教授還暦祝賀論文集刊行発起人会

有斐閣

[出版者不明]

高梨公之教授還暦祝賀論文集刊行発起人会

有斐閣

京都帝國大學醫學部皮膚科教室

[出版社不明]

高梨, 公之(1915-), 湯沢, 雍彦(1930-)

クレス出版

4 図書 新婚姻法

宮崎, 孝治郎(1900-)

有斐閣

黒木, 三郎(1922-)

勁草書房

宮崎, 孝治郎(1900-)

勁草書房

斎藤, 金作(1903-), 早稲田大学法学会

早稲田大学法学会

猪子・伊藤兩教授記念會

宇野博士還暦祝賀会, 宇野, 朗(1850-)

宇野博士還暦祝賀会