Blank Cover Image
このページのQRコード

近世編

種類:
図書
責任表示:
麻生磯次編
出版情報:
東京 : 明治書院, 1969.3
著者名:
麻生, 磯次(1896-1979) <DA00384117>  
シリーズ名:
講座日本文学の争点 ; 4 <BN02998250>
注記:
監修: 久松潜一ほか
内容: 近世文学の流れ. 近世文学の研究の展望(堤精二). 文学史上「近世」とは何か(森修). 上方文学と江戸文学の比較(松田修). 西鶴論の問題点(檜谷昭彦). 芭蕉論の争点第1 伝記研究の問題(阿部正美). 芭蕉論の争点第2 作品研究ーその紀行をめぐって(宮本三郎). 近世儒学における学問意識の成立(野口武彦). 国学の精神(井上豊). 近代の萠芽を探る(水野稔). 中国文学の影響(麻生磯次). 出版社と読者(武藤元昭). 講釈・落語と文学(延広真治). 近世文学争点一覧(野田寿雄ほか)
所蔵情報
Loading availability information
子書誌情報
Loading
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
1 図書 日本文學史

麻生, 磯次(1896-1979)

至文堂

7 図書 日本文学史

秋山, 虔(1924-), 市古, 貞次(1911-), 久松, 潜一(1894-1976), 五味, 智英(1908-1983), 麻生, &hellip;

至文堂

麻生, 磯次(1896-1979)

至文堂

阿部, 喜三男(1909-1970), 麻生, 磯次(1896-1979)

岩波書店

麻生, 磯次(1896-1979), 守随, 憲治(1899-1983)

東京大学出版会

麻生, 磯次(1896-1979)

弘文堂

10 図書 近世随想集

中村, 幸彦(1911-), 柳沢, 淇園(1704-1758), 清田, ◆K819◆叟, 近衛, 家煕, 野村, 貴次(1919-), 田能村, 竹田(1777-1835), 麻生, 磯次(1896-1979)

岩波書店

5 図書 日本文学史

秋山, 虔(1924-), 市古, 貞次(1911-), 久松, 潜一(1894-1976), 五味, 智英(1908-1983), 麻生, &hellip;

至文堂

11 図書 言語と文学

麻生, 磯次(1896-1979)

秀英出版

6 図書 日本文学史

久松, 潜一(1894-1976), 五味, 智英(1908-1983), 池田, 亀鑑(1896-1956), 市古, 貞次(1911-2004), 麻生, 磯次(1896-1979), 吉田, 精一(1908-1984)

至文堂

12 図書 国語 : 新編

麻生, 磯次(1896-1979)

秀英出版