
日本封建社會研究史
- 種類:
- 図書
- 責任表示:
- 木村礎編
- 出版情報:
- 東京 : 文雅堂銀行研究社, 1956-1972
- 著者名:
- 注記:
- 続の責任表示: 木村礎[ほか]著
続の出版者(名称変更): 文雅堂銀行研究社
内容: 続:研究史の発展-1956年以降を中心に 封建社会形成過程の諸問題(島田次郎) 幕藩制社会研究の展開(木村礎) 幕藩体制解体と明治維新研究の展開(田中充) 戦後における百姓一揆研究の諸問題(横山十四男) 封建制形成期の宗教・思想(鶴岡静夫) 戦後における歴史学の一般的動向 戦後歴史学の展開とその性格(木村礎,島田次郎) 戦後歴史研究と歴史教育(横山十四男) 戦後歴史研究と社会(田中充) 戦後研究史年表
文献目録: [正]巻末p1-87
戦後研究史年表: 続巻末p[1]-79
類似資料:
岩波書店 |
筑摩書房 |
吉川弘文館 |
学生社 |
吉川弘文館 |
河出書房 |
弘文堂 |
日本評論社 |
東京大學出版會 |
丸善 |
塙書房 |
校倉書房 |