Blank Cover Image
このページのQRコード

現代国家の歴史的源流

種類:
図書
責任表示:
岡田与好編
出版情報:
東京 : 東京大学出版会, 1982.12
著者名:
岡田, 与好(1925-) <DA00418922>  
シリーズ名:
東京大学社会科学研究所研究報告 ; 第29集 <BN0106848X>
注記:
内容:フランス革命初期における民衆運動と国家権力-エタムプ一揆をめぐって 遅塚忠躬著. 産業革命期における国家・階層・家族 森建資著. 自由主義のもとでの宗教と国家 岡田与好著. エドウィン・チャドウィックの「公共経済学」-イギリス「社会政策」理念の源流 大沢真理著. ドイツ帝政期における手工業者「保護」とイヌング「復活」について-1881年営業令修正令をめぐって 八林秀一著. プロテスタンティズムの倫理と帝国主義の精神-覚え書き 山之内靖著. 資本主義構造転化論争-1920年代社会政策学会を中心に 柳沢治著. フランスにおける植民地銀行制度改革と国家-インドシナ銀行特権更新=改組問題(1917-31年)を中心にして 権上康男著. フランスにおける鉄道「国有化」の歴史的性格について 広田功著. 遊牧からコルホーズへ-いわゆる共同体の社会主義的転化の問題によせて 奥田央著.
失業と国家-イギリス政府白書『雇用政策』(1944年)の背景・内容・反響 毛利健三著. ドイツにおける社会国家の成立-社会保障政策史の一考察 藤瀬浩司著. 第二次大戦後イタリアにおける南部開発政策の展開-ラティフンディウムの解体と「国家ブルジョワジー」の形成 堺憲一著
所蔵情報
Loading availability information
子書誌情報
Loading
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

長谷川, 貴彦(1963-)

東京大学出版会

横越, 英一(1920-1990), 佐々木, 雅幸(1949-), 形野, 清貴(1950-), 金子, 道雄(1940-), 紙野, 健二(1951-), 中村, 浩爾(1946-), 福島, 利夫(1948-)

昭和堂

岡田, 与好(1925-)

御茶の水書房

佐藤, 博(1926-)

日本評論社

岡田, 与好(1925- )

御茶の水書房

中央大学社会科学研究所

中央大学出版部

岡田, 精司(1929-)

塙書房

O'Connor, James (James R.), 1930-, 池上, 惇(1933-), 横尾, 邦夫(1934-)

御茶の水書房

鈴木, 成高(1907-1988)

弘文堂書房

日本政治学会

岩波書店

東京大学社会科学研究所, 岡田, 与好(1925-2014), 武田, 文祥(1947-), 大沢, 真理(1953-), 毛利, 健三(1934-), 戸原, 四郎(1930-2004)

東京大学出版会

福井, 英雄(1932-)

青木書店