詞を先に書いたのは数曲だけ |
小田和正, 佐野元春 [述] |
ハウツーはすべて忘れたほうがいい |
松本隆, 佐野元春 [述] |
心のなかに釣り糸を垂れる |
さだまさし, 佐野元春 [述] |
言葉はアレンジの最終手段 |
スガシカオ, 佐野元春 [述] |
聴き手の想像力の入る余地をつくる |
矢野顕子, 佐野元春 [述] |
ギターのリフのように言葉を |
Kj, 佐野元春 [述] |
無意識がつくり出すものを大事にする |
桜井和寿, 佐野元春 [述] |
今起きていることを書き記すのが詞の役割 |
後藤正文, 佐野元春 [述] |
妄想力をどこまで発揮できるか |
鈴木慶一, 佐野元春 [述] |
五感から生えてくるものを拾っていく |
岸田繁, 佐野元春 [述] |
日常の会話からリリックが生まれてくる |
RHYMESTER, 佐野元春 [述] |
感情が溢れる瞬間を見極める |
山口一郎, 佐野元春 [述] |
アイ・ラブ・ユーに新しい光を当てる |
山口隆, 佐野元春 [述] |
トラックは絵、リリックはその絵のタイトル |
KREVA, 佐野元春 [述] |
自分は死ぬまでその曲をずっと歌えるのか? |
曽我部恵一, 佐野元春 [述] |
楽器は詞ができるまで持たない |
トータス松本, 佐野元春 [述] |
美味しさのなかの苦味と酸味 |
キリンジ(堀込高樹, 堀込泰行), 佐野元春 [述] |
"自由"のためのデジタル・ツール |
七尾旅人, 佐野元春 [述] |
日常にはありとあらゆるものがある |
中村一義, 佐野元春 [述] |
作詞は曲の"答え"を探す旅 |
大木伸夫, 佐野元春 [述] |
共感を超えた先にある繋がり |
星野源, 佐野元春 [述] |
「曲が降りてくる」なんて信じられない |
山崎まさよし, 佐野元春 [述] |
99パーセントの技術、1パーセントのインスピレーション |
なかにし礼, 佐野元春 [述] |
自分の歌詞に意味はない、あるのは韻律のみ |
大瀧詠一, 佐野元春 [述] |
ソングライティングとは世界を友とするための道具である |
佐野元春 [述] |
解説 : 対話が開く旅の詩性 : 佐野元春と「ザ・ソングライターズ」 |
青澤隆明 [執筆] |