日本式少女マンガから女性マンガへ : 「周縁化」から始まる主体性表現 |
大城房美 [執筆] |
どっちだってグローカル : 漫画/mangaとシェイクスピア |
吉原ゆかり [執筆] |
マレーシアのマンガ : 少女マンガ家カオル(Kaoru)を通してみる文化混交(ハイブリディティ)へのアプローチ |
顏曉暉 [執筆] ; 鈴木繁訳 |
少女マンガから見た『GIRL(ガール)』 : その日本での受容を左右するメディアスケープと民族性表現 |
ジャクリーヌ・ベルント [執筆] |
沈黙の音楽 : 音楽を主題とするマンガにおける欲望機械と女性性(フェミニニティ) |
涂銘宏 [執筆] |
ベトナムの少女マンガとその展望 |
加藤栄 [執筆] |
グローバル化するBL研究 : 日本BL研究からトランスナショナルBL研究へ |
長池一美 [執筆] |
アメリカのコミックス・アーティストとマンガ : コリーン・ドランの作品考察 |
杉本バウエンス・ジェシカ [執筆] |
同人誌文化のグローバリゼーションと韓国の女性同人 : 2000年代以降を中心に |
金孝眞 [執筆] |
女性の快楽のためのコミュニティーを作り出す : フィリピンでのやおい・BLコンベンションを事例として |
トリシア・アビゲイル・サントス・フェルミン [執筆] |
そう、女性マンガ家はいるのだ : これまでのインタビューからの抜粋 |
ジョン・A・レント [執筆] ; 中川裕二訳 |
笑い、ディタッチメント、そして快楽 : 女性エッセイマンガのジャーナリズム的機能と可能性 |
須川亜紀子 [執筆] |
「物語」の力を蘇生させること : 3・11以降の女性による自主制作のオンライン・マンガ |
鈴木繁 [執筆] |
東南アジアの女性コミックスアーティストたちによる物語 |
チェンジュ・リム [執筆] ; 中川裕二訳 |
で、今日はどうだった? : インドネシアのグラフィック・ダイアリーと女性アーティストの出現 |
ドゥウィニタ(ティタ)・ララサティ [執筆] ; 高廣凡子訳 |
「ジャンル」から見た「女性マンガ」 |
ジャクリーヌ・ベルント [執筆] |
日本式少女マンガから女性マンガへ : 「周縁化」から始まる主体性表現 |
大城房美 [執筆] |
どっちだってグローカル : 漫画/mangaとシェイクスピア |
吉原ゆかり [執筆] |
マレーシアのマンガ : 少女マンガ家カオル(Kaoru)を通してみる文化混交(ハイブリディティ)へのアプローチ |
顏曉暉 [執筆] ; 鈴木繁訳 |
少女マンガから見た『GIRL(ガール)』 : その日本での受容を左右するメディアスケープと民族性表現 |
ジャクリーヌ・ベルント [執筆] |
沈黙の音楽 : 音楽を主題とするマンガにおける欲望機械と女性性(フェミニニティ) |
涂銘宏 [執筆] |
ベトナムの少女マンガとその展望 |
加藤栄 [執筆] |