>> Amazon.co.jp
このページのQRコード

質的調査法を学ぶ人のために

種類:
図書
責任表示:
北澤毅, 古賀正義編
出版情報:
京都 : 世界思想社, 2008.5
著者名:
北澤, 毅(1953-) <DA10601925>
古賀, 正義(1957-) <DA13180437>
清矢, 良崇(1958-) <DA08200590>
阿部, 耕也 <DA18524238>
秋葉, 昌樹(1967-) <DA13273640>
間山, 広朗 <DA18524249>
佐藤, 郁哉(1955-) <DA00378089>
茂呂, 雄二(1956-) <DA01874428>
片桐, 隆嗣(1959-) <DA1354972X>
鶴田, 真紀 <DA1852433X>
稲葉, 浩一 <DA18524351>
小野, 奈生子 <DA18524293>
高橋, 靖幸 <DA18524307>
続きを見る
ISBN:
9784790713333 [4790713334]  CiNii Books  Calil
注記:
第3章「質的調査法と質的データの特質」のその他の執筆者: 片桐隆嗣, 秋葉昌樹, 清矢良崇, 間山広朗
第10章「質対量論争は終わっていない」のその他の執筆者: 北澤毅, 古賀正義, 鶴田真紀, 稲葉浩一
第11章「質的調査が求めるものは何か」のその他の執筆者: 北澤毅, 古賀正義, 間山広朗, 小野奈生子, 高橋靖幸
内容: はじめに(古賀正義), 第I部: 質的調査の目的と方法(第1章「質的調査の四半世紀」-第3章「質的調査法と質的データの特質」), 第II部: 質的調査の応用と展開(第4章「社会的相互行為の記述について」-第9章「言説分析のひとつの方向性」), 第III部: 質的調査の論争点(第10章「質対量論争は終わっていない」-第11章「質的調査が求めるものは何か」), あとがき(北澤毅), 人名索引, 事項索引, 執筆者紹介
引用・参考文献: 章末
文献解題: 章末
所蔵情報
Loading availability information
子書誌情報
Loading
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

山口, 富子 (1962-)

ミネルヴァ書房

Sandelowski, Margarete, 谷津, 裕子(1969-), 江藤, 裕之(1963-)

医学書院

Rapley, Tim, 大橋, 靖史(1961-), 中坪, 太久郎, 綾城, 初穂

新曜社

八木, 真奈美, 中山, 亜紀子, 中井, 好男, 李, 暁博, 嶋本, 圭子, Samanthika, Lokugamage, 瀬尾, 悠希子, 大河内, 瞳, 脇坂, 真彩子, 欧, 麗賢

ひつじ書房

北澤, 毅 (1953-), 間山, 広朗, 越川, 葉子 (1978-), 稲葉, 浩一, 今井, 聖 (1991-), 山田, 鋭生 (1983-), 紅林, 伸幸

岩波書店

Rice, Pranee Liamputtong, 1955-, 木原, 雅子, 木原, 正博

メディカル・サイエンス・インターナショナル

大谷, 尚(1953-)

名古屋大学出版会

関口, 靖広(1957-)

北大路書房

Gibbs, Graham R., 1948-, 砂上, 史子, 一柳, 智紀(1984-), 一柳, 梢

新曜社